×
勤務体系
WORKING SYSTEM
1日の勤務例(昼夜勤)
※上記は一例であり、勤務する料金所により異なります。
1ヶ月の勤務例
※上記は一例であり、勤務する料金所により異なります。
▲
採用情報
RECRUIT
採用情報
先輩インタビュー
よくあるご質問
採用情報
RECRUIT
加須事業部
現在募集しておりません
宇都宮事業部
現在募集しておりません
那須事業部
現在募集しておりません
所沢事業部
現在募集しておりません
高崎事業部
現在募集しておりません
佐久事業部
現在募集しておりません
長野事業部
現在募集しておりません
日光宇都宮事業部
現在募集しておりません
先輩インタビュー
INTERVIEW
よくあるご質問
FAQ
Q01.
仕事の内容について教えてください。
A.
「事業案内」のページに掲載しておりますのでご覧ください。
Q02.
1日の勤務の流れを教えてください。
A.
基本的には朝9時から翌9時までの24時間勤務で、原則、実働15.5時間となっております。24時間の中で、休憩時間8.5時間(連続休憩4時間有)を取ります。これを昼夜勤と呼び、他に日勤や夜勤などもあります。(一部の料金所では異なる場合があります)
「勤務体系」につきましては、こちらをご覧ください。
Q03.
休日について教えてください。
A.
休日は月8〜9日のシフト制勤務となり、年間休日は105日となります。また、料金所は24時間365日お客さまにご利用いただいておりますので、社員は土日、祝祭日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などにもシフト制で勤務します。
Q04.
年次有給休暇について教えてください。
A.
年次有給休暇は、採用された年度に最大10日(採用月により変わります)の休暇日数が付与されます。
翌年度から段階的に増え、最高で20日が付与されます。休暇の未使用分は翌年度に繰り越すことができます(日数に限度あり)。
Q05.
福利厚生や退職金について教えてください。
A.
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険)、財形、団体扱い保険などの福利厚生があります。
退職金は勤続2年以上で支給されます。また、勤続10年以上で定年を迎えた場合は原則3割増となります。
Q06.
転勤はありますか?
A.
他の料金所への転勤があります(通勤距離、お住まい等が考慮されます)。
Q07.
何歳まで働くことができますか?
A.
63歳で定年退職となりますが、再雇用制度があり、引き続き就業を希望する場合は、シニア社員として65歳まで継続して働くことができます。そして、65歳以降さらに就業を希望する場合は、契約社員として73歳まで働くことが可能です(条件あり)。
なお、雇用形態によって給与等が異なります。
Q08.
社員の年齢層はどれくらいですか?
A.
当社では40代~50代の社員が多く活躍しています。また、女性の積極的な採用や、女性でも安心して働ける職場環境づくりを進めています。
Q09.
出産や育児、介護をサポートする制度はありますか?
A.
育児や介護休業に関する規程を整備しており、産前産後休暇や育児休業、介護休暇、介護休業などを取得することができます。
Q10.
昼夜勤は初めてで健康管理に不安を感じます。健康のことで相談したいときは?
A.
産業医(非常勤)がおり、健康に関する相談ができます。
社員が心身ともに元気で長く仕事ができるようお手伝いします。